ワクワクわーく

第2回つながる☆彡ワクワクわーく!1月31日土曜日、開催決定!!

つながる☆彡ワクワクわーく!参加無料
(一部の体験で材料費や運営費のご協力をお願いしています)

学び・体験 子ども応援イベント!

地域の子ども達に「学び」や「体験」、元気な大人たちと出会い繋がれる場所を作っていきたい!子ども達が将来を想像して興味を持つきっかけになったら嬉しい!!と「お仕事体験」(収入)と「お店屋さんごっこ」(支出)をご用意致しました。
(予約ができるお仕事体験は、種別によって違いますが年長さんから高校生までがお申し込みできるプログラムをご用意したいと考えています。その他、予約なしで参加できるスタンプラリーやお楽しみブースなど小学生以下の子どもや大人が楽しめる企画もあります)

日時:令和8年1月31日(土)10時~16時
場所:光精工コミュニティプラザ全館
大山田まちづくり拠点施設全館
主催:くわな子ども食堂わくわくフレンズ
後援予定:三重県・みえ次世代育成応援ネットワーク・桑名市・桑名市教育委員会

 

小学生・中学生職業体験者募集します!!(準備中) 

《事前の会社現場体験》と《1/31 会場体験》があります。

 

《事前の会社現場お仕事体験》
イベント開催日より前の日程で、会社訪問・職場体験ができます。1家族 1000円の協力金が発生いたしますが、修了書をイベント当日持って来て下さることで、わくわくコインとの交換ができます。
※家族:体験によって保護者1名の引率がいるものもあります。兄弟姉妹は何人でも1000円で保険料やイベントの運営協力金になります。各々に修了証明書をお出し致します。《事前の会社体験》は何度でも申し込み可能ですが、修了証明書とコインの交換(500わくわくコイン)は1人1枚です。

《M001》《M002》
●ヴィアティン三重 11/9(日)・11/23(日) 募集中

ホームスタジアムでの試合お手伝い
LA・PITA東員スタジアム(東員町スポーツ公園陸上競技場)

 

会場は駐車場が大変混み合っています。徒歩か交通機関、時間に余裕ある来場をお願いします!

**持ち物**
水筒・ゴミ袋・エコバック・筆記用具

・特設会場内に、ゴミ箱がありません。ご迷惑をお掛け致しますが、各自でのお持ち帰りお願い致します。
・体験受けた子ども達の、感想いただけると今後の企画の参考になります。アンケートにご協力お願い致します。

内容(随時更新・変更有:体験内容に変更がある場合があります。ご了承ください。)

詳細HP準備中

昨年度の要項を参考にみる↓
第1回 つながる☆彡ワクワクわーく!2024/12/8

《1/31 会場お仕事体験》

🟢お仕事体験ブース

・警察
・消防
・女性消防団

🟢ステージブース

🔵展示ブース

🔵体験ブース

(三重県ブース)
〇子どもの権利クイズ&パズルゲームのブース
子どもの権利に関するクイズに答えるゲーム。クイズの答えはパズルを解くとわかる仕組み。クイズに正解するとみっぷるシールがもらえる。みっぷるシールを集めると記念品がもらえる。みえ次世代育成応援ネットワークのマスコットキャラクター「みっぷる」を登場させて、子どもと記念撮影。

〇アートコーナー
子どもたちがみっぷるの塗り絵を描いたり、クラフトを作ったりするスペース

〇特設ブース
子どもの権利に関するパンフレットや資料、学習会情報等の大人向け情報発信。子どもの権利とみっぷるをテーマにしたフォトスポットの設置等。

《地域交流エリア》

🟢スタンプラリー

🔴お楽しみエリア

🔴子ども食堂

🟢🔴もったいないブース

🟡チャリティーマルシェ・桑名うまいもん横丁

上記企画進行中、ご協力・ご支援宜しくお願い致します。

こちらのイベントは「三重県子どもの学び・体験イベント等開催支援事業」になり、三重県と桑名市の後援を受けています。「企業・行政・民間団体」の大人たちと子ども達が繋がり、「学び」「体験」することで、未来への視野が広がるきっかけの場になれば!と考えます。大人が子ども達に贈る全力ワクワクわーく!です。全員一丸となって、子供たちの「豊かな未来」「笑顔」を応援しています。

提供内容は予告なしに変更になる場合があります。なにぶん素人の気のいいおばちゃん達のボランティア団体です。ご了承ください。

問い合わせ先
くわな子ども食堂わくわくフレンズ 代表 吉岡 真弓
TEL:090-5022-3223
Mail:kuwana.kodomosyokudou@gmail.com